【食】おかあさんやすめ、ははきとく

ギョっとするタイトルですが、ご存知でしょうか?

 

ヒント。「まごわやさしい」

 

 

 

・・・なんのこっちゃい(笑)

 

 

正解は、あるメニュー・具材の頭文字です。

 

お:オムライス

か:カレーライス:

あ:アイスクリーム

さん:サンドイッチ

や:焼きそば

す:スパゲッティ

め:目玉焼き(もしくは麺類)

 

は:ハンバーグ

は:ハムエッグ

き:ギョーザ

と:トースト

く:クリームスープ(もしくはクリームシチュー)

 

ま:豆類

ご:ごま

わ:わかめ(海藻類)

や:野菜

さ:魚

し:しいたけ(きのこ類)

い:いも類

 

 

若干無理矢理感もありますが、「おかあさんやすめ」「ははきとく」は気をつけようなメニュー、「まごわやさしい」は積極的に取り入れようなメニュー、ということです。

 

「おかあさんやすめ」「ははきとく」つい使ってしまいますよね・・・

ただ、これらのメニューは糖質・脂質が高く、味付けも濃いため、生活習慣病のリスクが高まります。

柔らかいメニューが多いので、咀嚼力も育ちにくいです。

 

しかし一方、「まごわやさしい」は、大事とわかっていても中々使い慣れないと取り込むのが難しい。

 

そこで我が家は、夕飯のおかずの3品のうち1品のみ「まごわやさしい」のどれかを必ず使うようにしています。

全部完璧は難しいけれど、一つだけ取り入れるならなんとかなる。

 

煮豆、胡麻和え、わかめのお味噌汁、ひじきの煮物、旬の野菜のお浸し、小魚の佃煮、田作り、きのこのマリネ、しいたけの含め煮、なめたけ、ふかしいも、ほしいも。

 

「まごわやさしい」は常備菜になるものが多いです。

この一品は、週末作り置きしておいたり、自分で作らずお惣菜に頼るというのもアリだと思います。

 

大人であれば、社食で小鉢を選ぶ時、ちょっと「まごわやさしい」を思い出してみたり。

最近はコンビニでも常備菜的お惣菜がパックで手に入るので、おやつのアイスの代わりに選んでみるのもよいかも。

 

子供達をファミレスに連れて行くと、つい「おかあさんやすめ」「ははきとく」メニューを選んでしまいますが、そこをダメというのもかわいそう。

それよりも、「まごわやさしい」を追加で頼むというのを教えてあげると食育にもなるかもです。

 

コンビニやスーパーでもこういうのを啓発したらどうだろうなぁ・・・

倦厭されちゃうかなぁ・・・

 

やりやすい方法で上手に付き合えると良いなぁと思います。